PX7とROG PHONE 2とミリシタと

気になったガジェットを買うことが我慢できなくなることってありますよね…
好きな音響メーカーからBluetoothのヘッドホンが発売されたのをきっかけに、そのヘッドホンから続けてROG Phone2を買ってしまいました。

前回のZenFone5z購入の投稿から1年以上たってますが、概ね同じアプリをちょっと動かしてみた所感を書いてみます。

(2/3 ミリシタ関連で追記)
(5/29 ミリシタ関連で追記)

まずはヘッドホンから。

・B&W PX7
2019/11末頃に発売された商品です。
昔、数万程度のスピーカーを買う際に視聴して気に入ってしまったメーカーさんのものでした。
といってもそれ以来こちらのメーカーのものは購入していなかったのですが・・・
(いかんせん買おうとするとかなり本気な値段になるし、スピーカーはやっぱり戸建てじゃないと意味ないよなーという理由から諦めてした。)

ここ数年、オーディオはイヤホンばかりで視聴していたのですが、だんだん今の音に満足できなくなってくる禁断症状がでてきしまい、系統の違う安めのイヤホンを色々つまみ食いしてみましたが満足できず。
いっそ家での利用と割り切ってヘッドホンにして、ゼンハイザーの「HD 660 S」でも買ってしまおうかなと思いかけてた頃、新製品として紹介されていたB&Wの「PX7」が目の端にとまってしまったのです。

タイミングが良すぎて、即決。

音質については音響について齧ってすらいないレベルの人間なので、こまごまとは言えないですが…いいですね。大満足という結果でした。
といってもちょっと中高域の音はなんだか一癖ある音が鳴ります…イコライザ変になってる?と勘違いしたくらいには癖がある気がします。
正直Bluetoothでの音楽視聴はまともな音が鳴るはずがないと馬鹿にしていたのですが、想定を超える音をならしてくれました。

それなりのヘッドホンはどうしてもインピーダンスが高かったりする都合、手軽に聞けなくなってしまいますが、無線でこのレベルの音がきけるのなら無線でいいですね。
正直「HD 660 S」は仕舞ってあるヘッドホンアンプ引っ張り出してこないと使い物にならなかったろうし、ゲームでも使おうと思うと面倒すぎる構成です。
1桁万円のヘッドホンならこれ以上無いのでは…と思ってしまうほど、圧倒的な手軽さとコスパを兼ね備えたいい音でした。

そして、この「PX7」なのですが、新しいエンコード「aptX Adaptive」に対応した初(たぶん)のヘッドホンということも大きな特徴です。
しかしながら、そんな新しいエンコード形式は、手元の機器では対応してません。

「aptX HD」は使えてるしいいかと思ってたのですが、ミリシタやらバンドリやらプレイする時はそれでは遅延が酷く、結局優先接続でゲームしてる状況に。
そうすると、無線で音楽を聴き、USBで充電し、有線でゲームしたりと抜き差しがだんだん面倒になって来てしまいます。

よし、スマホ変えよう。

と思って対応機種を探しているうちに行き着いたクアルコム公式サイトでを見てみると…
www.aptx.com/product-listing?aptx_type=336

ASUSのスマホしか対応してないじゃない。(2020/01/27時点)

仕方ない…ROG PHONE 2買っちゃお。

・ASUS ROG PHONE 2(以後ROG2に省略)
こまごましたスペックには触れませんが、おそらく純粋な4G回線世代のAndroidスマホはこれが最高スペックになるのではないでしょうか。
恐らく2020年に発売されるフラッグシップモデルはすべて5G対応のものになるはず?
普通の人はこのタイミングで買わないだろうなぁ…と思いつつも、4G世代の最後のAndroidとして買ってみました。

ZenFone5zの購入時と同様にミリシタとかバンドリとかデレステを触ってみた所感をさらっと。
と言いつつ、まずはROG2らしいところからです。

・Armoury Crete(Game Genie)
初代ROGの時には既にこのモデルと同じ状態になっていたのかもしれませんが、不満に思ってた通知停止などが自動的に動くようになってました。
前はXperiaのほうが良いと言ってましたが、現行のXperia1の類似機能だと無駄なアイコンがオーバレイ表示されてしまうので邪魔すぎます。
そんな余計な表示がないだけでROG2の勝利。
といってもROG2はゲーム専用にするので通知が表示されることなどほぼ無いのですが…
(いつか忘れましたが、Xperia1のオーバーレイ表示は自己主張しないよう改善されました)

こちらのアプリはランチャーになっているので、アプリ登録してそれぞれに動作モードの設定とか諸々を個別に設定できます。
ミリシタやデレステのときは全力だしてもらって、それ以外をプレイする時は低燃費、みたいな設定がしておけて便利。

・ミリシタ、デレステ、バンドリについて無線プレイ
普通に有線接続したり、ヘッドホン刺さずにプレイすれば当然“概ね”普通に動きます。
なので、今回の目的である無線プレイができるのかどうか試してみました。

まず結論ですが、デレステは不可でした。
ミリシタ、バンドリはほぼ問題ないです。

とはいえプロなプロデューサーさんだと気になるかもってくらいの遅延はありそうですが…
あくまでも私の場合、ミリシタもバンドリも無線と有線でタイミング調整はほぼ同じ値になりました。
ミリシタで1程度変えたほうがいいかも?という差です。
ただし、タップ音を鳴らす場合、タップ音のなるタイミングは違和感を感じることが多々あり。

デレステは…有線か無線かでタイミング調整の値に20ほどの差が出てしまいます。
しかも調整したうえでゲームを開始しても、タイミング合いません。どうにもなりませんでした。
タップ音を切ってもダメでした。これは素直に諦めます。

いずれにせよ、無線で音ゲーはまだ無理だなぁという感じです。

で・・・“概ね”動く有線接続でのプレイや、本体スピーカーでのプレイでもちょっと今一。
始めは無線で試していたので、そのせいだろうと思っていたのですが、どうも違う様子。
ミリシタで画質設定を最高の状態でちょこちょこプレイしてみた感じですが、1曲プレイする間にノーツのカクツキが度々生じます。
フレームレート等見れてる限りでは処理落ちしているという訳ではなさそうなく、コンボが切れるようなことはないのですが、カクッっとなるのでプレイしていて違和感を覚えます。
Armoury Creteで簡単に変えられる設定(アンチエイリアスとかフレームレートとか)色々変えてみましたが、その辺の設定差でカクツキが起きているわけではなさそう。
(追記あり)

元々持っていたXperia1とROG2のどちらでミリシタやデレステをメインでプレイするかといえば、Xperia1を選びます。
それどころか、ミリシタやデレステに関しては、zenfone5zの方がまともに動いてるかも。
とはいえ、ミリシタの39人ライブあたりはROG2では処理落ちはしないのでMVを見たりするならzenfone5zよりROG2の方が良いです。

ROG2…絶賛したかったのですが、手放しで喜べる出来ではありませんでした。
何も考えずに初期セットアップしてアプリをインストールしたら正常動作するようにチューニングされているのならよかったのですが、残念でなりません。
ROG2買い足しましたが、音ゲーはこれまで通りXperia1で有線接続でのプレイになりそうです。

カクツキがなければまだzenfone5zの代わりにROG2使うのですが…システムアップデートで改善されることを祈るばかりです。
ROG2でメリットをあげるとすれば「ストレージの速度」「本体スピーカーの向き」だけかな。
オプションのゲームパットとかを使うのなら価値はあると思いますが、それが必要ないならわざわざ選ぶ機種ではないかも。

今のところ、アズレンのようなゲームは一切問題なく軽快に動いてますので、
タイミングがシビアにならないゲームであれば恐らくは問題のない動きをするとは思います。

「A State Of Trance」を垂れ流ししながら…

<2020/2/3 追記>
ROG2におけるミリシタでの動作+αについて少々追記

・ミリシタのカクツキ
概ね解消できました。
「頻発⇒稀に」という具合ではありますが、回避策をとれば、ヘッドホンの接続は有線・無線を問わず良好です。
Armoury Creteから起動しても、起動直後はどうも諸々の設定が有効になっていないようです。(100%再現かは怪しい)
デレステの場合はArmoury Creteのランチャーから起動すれば、そのまま設定が有効になるのですが、ミリシタの場合はダメそう。
「ランチャーから起動⇒アプリ起動⇒ランチャーに戻る⇒ミリシタに戻る」という手続きを踏むことで有効になるようです。

妙な挙動なので、自分の環境だけかもしれませんが参考まで。

また、Armoury Crete上のアンチエイリアス設定は有効の方がよさそう。
有効だと重くなるかと思いましたが、かえって有効時の方がカクツキが起きない気がしてます。

一応、この程度の曲であれば、無線プレイで問題ありません。(タップ音無し)

とはいえ、グレが多いですね。スコアは気にしないでください…。
微妙にタイミング調整(-1設定)があってない予感もしますが、ハイスコア狙いでは有線推奨でしょうねー。
一応、参考までですが、MM以上の未フルコンが3,4曲ある程度のPSです。

・ミリシタの39人ライブについて
実態としてどれだけのFPSで動いているか未知数ですが、Armoury Creteで見れる数値では概ね70~80位で遷移します。
低くて60近くまで下がる(60は切らない)ので、思いのほか処理落ちはしてました。
プレイしていると、そこまで気になってませんでしたが、MVでみると如実に違いますね。
通常の5人ライブ程度では概ね120張り付き状態であることを考えるとやはりキツイのでしょうね…

・デレステにおける無線ヘッドホン使用時の挙動
とりあえずプレイ不可なのは変わらないです。
タイミング調整は端末の機嫌に左右されすぎか…今日は有線と比べて4の差でした。
自分が疲れてたのだろうか…というほどの違いがあります。どこかしらの設定差でずれてるのだと思いたい所。
また、無線のプレイでは全力でGCでも動いてるのかという具合のプチフリが発生します。
1曲中、1~数回の頻度で数秒間完全に止まるので、どうあがいても無線ヘッドホンでのプレイは無理。

以上、追記でした。
ミリシタはスコアラーでなければ、無線ヘッドホンやイヤホンの選択肢に上がりそうですね。

今日は「Anjunadeep」。

<2020/5/29 追記>
ROG2におけるミリシタでの動作+αについて、再び少々追記。
無線ヘッドホンは関係のない内容です。

・120hzでの表示について
難易度上がるかもしれない。自分の場合、90hzの設定にしていました。
120hzに設定してプレイした場合、圧倒的にグレ率が上がる状態となりました。
感覚的に判定がシビアになってしまうような状態なので、うまい人は120hzにして問題ないかもしれません。

・システム更新「17.0230.2004.60」について(android10になったときは問題なく、その次更新)
おそらくこちらへの更新後、ミリシタのFPSが60を超えなくなりました。
Armoury Creteの設定が無効になっているのか、有効なままFPSが制限されているのかは確認できてませんが、
リフレッシュレートを90hzや120hzにしても、FPSは60で頭打ちになります。
たまにあるカクツキ問題と違って、こちらはROG2使う意味がないレベルできつい。

デレステでは同様の事象は起きず、問題ありません。
120hzであっても特に問題は無いように思えます。
とはいえ、私の場合3Dリッチでプレイする都合、90hzの方が理想的。安定してFPS120は出ないので。

「PX7とROG PHONE 2とミリシタと」への2件のフィードバック

  1. どうも、こちら同じく元ROG2のユーザーです。
    17.0230.2004.60以降、ミリシタは60FPS超えないということについては、ASUSに問い合せたことがあります。
    ASUSによると、.60以降はAndroid 10のポリシーに従って、強制できにゲーム開発者の設定した上限を超えることが封じたのです。
    当然同じくROG3(私いま使っています)も60FPSを超えないでした。
    ROG2の場合はAndorid9に戻すか、17.0230.2004.60前のファームウェアを使った方が120FPSのミリシタを楽しめるのです
    アプリ本体のFPSを60制限を取り除いてくださいに公式問い合せに出したが、当然ながらいい返事はもらえませんでした、残念です

  2. DKさん
    情報ありがとうございます、非常に嬉し(くも悲し)い情報でした。

    旧Verのファームウェアもダウンロードまではしてましたが、治らなかったら手間なだけだよなー、メイン端末じゃないしなー、と踏ん切りがついてませんでした。
    折角なので、戻して見ようかな。

    ROG3、情報いただいてなかったら改善を期待して買ってたかも…
    ミリシタは軽く動作するのを善しとしてそうですし、なかなか難しそうですね。
    今のところは擬似高リフレッシュレート端末の方が正解なのかな。

DK へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です